講師

講師

丹羽 文俊

総合診療科・脳神経内科・医学教育センター

座右の銘は「集いて群れず」

大事にしていること

神経内科医のキャリアが長い中で、総合内科的な診療能力の必要性をつくづく感じ、またそれを後輩ドクターにも十分に教育する使命をも感じています。専門性や技能を極めることも重要ですが、幅広い知識を身につけ多角的な視点でものごとをとらえることも医療には重要で、そのためにはやはり教育が鍵となります。これは医療者側に限ったものではなく、被医療者側にも通じるものです。患者さんが健康や病気についての知識と理解が深まれば、病気をもっと減らすことができるだろうと考えており、健康意識を高め病気に関する正しい知識を広める啓発活動に重きをおいています。

進路に悩んでいる方へ

 医師を志す方、医師になって進路に悩む方。医師を志した瞬間の初心に返って、将来に後悔がないよう、進むべき道を選びましょう。

略歴

2001年
京都府立医科大学医学部 卒業
2012年
京都府立医科大学大学院医学研究科 博士課程修了
京都府立与謝の海病院/京都府立医科大学附属北部医療センター 医長(助教)
2014年
放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 客員研究員・博士研究員
2016年
京都府立医科大学附属北部医療センター 医長(学内講師)
2019年
京都府立医科大学総合医療・医学教育学教室(脳神経内科学併任) 講師

TOP
TOP